2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

キャリアカウンセリング

http://collabo.cc/portal/index.php >

昨日は、午前中社会人向けクラスを3時間こなしたあと、ドーンセンターでセミナー講師の仕事。夏の社会人向けクラスを受講してくれた方2名も参加してくれました。

来年度の教育方針

私は講義内容や講義のやり方は毎年変えている。成功する場合もあるし失敗する場合もあるが、試行錯誤を続けている。本務校の来年度の講義では、学部1部、2部、北浜キャンパスで、「経営組織論」という同じ名称の科目が開講される。同じ名称であるが、来年…

批判的経営学のススメ

批判的経営学は、批判的思考(クリティカル・シンキング)とも関連がある。 批判的思考は、既存の社会構造や経営施策に対して「疑問を投げかけ、批判し、挑戦する」ことの価値を強調する。何事に対しても「本当にそれでよいのか」「間違っているのではないの…

ケースメソッド教授法

NOT FOUND | KBS 慶應義塾大学大学院経営管理研究科 | 慶應義塾大学ビジネス・スクール http://www.fasid.or.jp/kenshu/case/index.html http://member.contentsworks.co.jp/bmail/business5.html http://homepage1.nifty.com/PRECEDE-PROCEED/eiyou/13case…

文化的知能指数(CQ)とは

人は、異文化に身を投じたとき、どれだけ早くその文化に適応できるのだろうか。例えば、グローバル企業の社員であるあなたが、マネージャーとしてアメリカ子会社に赴任したとしよう。あなたは異文化の地で、マネージャーとして、部下のアメリカ人をうまく束…

卒業研究について(1)

1

4年時「卒業研究」における活動はほぼ個人別の活動となり、これまでのゼミで身に着けたリサーチ能力を活用して、1年間をかけて「卒業論文」を作成することになります。 卒業論文は、みなさんにとって、『経大における大学生活4年間の集大成』として、将来…

頭の体操(M社の最適従業員数)

>

ピーターの法則

「組織において人はおのおのその無能レベルまで昇進する」。ということは、「組織はいつかすべて無能な人々の集団となる」。だから、賢いはずの人々の集団が考えられないようなヘマをしでかす。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478760853/ref=ase…

キャリアデザイン

http://bizcareer.nikkei.co.jp/contents/sppage/fcs/index.asphttp://allabout.co.jp/career/collegegradcareer/subject/msubsub_what03.htmhttp://www.jri.co.jp/consul/column/data/255-unagami.htmlhttp://www.jri.co.jp/consul/column/data/257-unagami…

テキスト

人事と組織の経済学 エドワード・P. ラジアー (著), Edward P. Lazear (原著), 樋口 美雄 (翻訳), 清家 篤 (翻訳) 人事管理入門―マネジメント・テキスト 今野 浩一郎 (著), 佐藤 博樹 (著) フラット型組織の人事制度 奥林 康司 (著), 平野 光俊 (著)

自己成就する理論

理論とは、本来は世界を説明するために構築されるものである。例えば、ある法則を理論化するならば、それが世界をうまく説明したり予測できたりするようにあてはまりがよければ、それは良い理論だということになる。 ところが、とりわけ社会科学では、社会そ…

大学改革

http://www.obata-rikito.jp/index.html エフシージー総合研究所 http://www.view21.jp/beri/open/dai/between/2002/0102/bet18106.html 新・専門学校大研究 http://www.daito.ac.jp/kouhou/shinbun/shinbun-old/daito499/98DaigakuKaikanuNoHoukousei.html

勉強するということ

事業を起こして間もない頃、要領がわからなかったり、怪しい人に騙されたりして大損することがある。これをさして、人はよく「勉強させてもらいました」という。この表現は、勉強とは、「痛い思いをすること」「苦しい思いをすること」によって、最も効果が…

ハングリー精神

http://www.asahijobplatz.com/column/?id=73 ビジネスマンとして少し成功し経験を重ねると、去年と同じ方法論で答えを導き出そうとし始めるのですね。現在では若い人にも同じ傾向がある。だからコケを落とすために、私は新管理職を無人島に連れて行くという…

設計思想と人的資源管理

設計思想(アーキテクチャ)を、人的資源管理に適用するとどのようなことが言えるだろうか。つまり、人的資源設計(ヒューマン・リソース・アーキテクチャ)をどう捉えるべきであろうか。 「ものづくり」は「ひとづくり」であり、企業は製品やサービスのみな…

ゼミ合宿(一期生)

1

一期生のゼミ合宿は、1ヵ月後、3月13日・14日の日程で、場所は石川県の山中です。詳細については、市川君に連絡して聞いてください。

論文を書くということ

1 2

みなさんの中には、卒業論文ならいざしらず、5〜6枚のレポートないしは論文を書くことすら嫌がる人もいます。おそらく、その程度の文章であってもとてもつらいのでしょう。しかし、最終的には卒業論文を仕上げること、そしてその途中で、このゼミや他の講…

日英対訳の社説

コメント:英語学習にとても有効だと思います。 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/learning/editorial/ http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/learning/editorial/

2期生ゼミ合宿2日目

2

楽しかったですね、お疲れ様でした!

2期生ゼミ合宿1日目

2

写真を近々アップしましょう。

「信頼ネットワーク」の周辺

http://www.kepco.co.jp/insight/content/column/library/library072.html時間が出来ればぜひやってみたい研究です。安田雪さんはこのまえ京都大学にいらしていました。

合宿について

2

ゼミのみなさん、期末試験も終わったことだし、こんどの合宿で大いに楽しみましょう。合宿委員のみなさん、いろいろとお疲れ様です。当日も宜しく。 さて、合宿ではできるだけゼミ生1人1人と話す機会を作ろうと思っていますので宜しくお願いします。どの大…

アメリカ大学院博士課程留学

石倉先生のインタビュー記事 インタビューページ 斎藤 上智大学を卒業された後、フリーの通訳者、翻訳者として活躍されていたとお聞きしていますが。 石倉 そうですね。今で言うフリーターをずっとやっていました。 そんな時、そのハーバードビジネススクー…

運気と成功

運気とは、人間の運勢を決定する「気」のエネルギーである。 陰陽道では、この「気」を、世の中の森羅万象を形成する究極のエネルギーと考える。 運気を変えるためには、この「気」のエネルギーをいかに、うまくコントロールするかが鍵となる。 人間の成功の…

社会人大学院

http://smartwoman.nikkei.co.jp/interface/LectureTop.cfm?sw_CategoryNo=3&sw_AssortNo=10402 大学院受験体験記 Z会入会案内に掲載 国際経営学を学ぶために大学院の受験を決めたとき、社会人になってからもう4年近くたとうとしていました。大学卒業後、私…

AI(Appreciative Inquiry)

日本ではまだ浸透していないので、これといった訳語が見つからない。Appreciative Inquiry Commons - The Appreciative Inquiry Commons 私見だが、Appreciative Inquiry (AI)は、下手に流行らないほうがよいと思う。流行るとそれで商売をしようとする者がタ…

今日はインテリジェントアレー(http://www.umeda-consortium.com/back_number/osaka_keizai/kouza_shoukai041006.htm)の受講生の方々との2回目の懇親会でした。とても楽しく、あっという間に時間が過ぎてしまいました。幹事さんその他盛り上げてくださった…

個人プロジェクトの論文の提出について

1

期限までに論文を提出してくれたみなさん、お疲れさま。この1年は、ひととおり卒業論文制作の予行練習をしたような感じになります。来年は、提出してもらった論文の何倍も中身の濃いものになるよう、期待してますよ。 期限までに提出できなかった諸君。忠告…