2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧
小林(2013)は、いまの日本でいちばん幸せな仕事とは、どの業界、どの会社に属しているかとは関係なく、自ら創造的にビジネス(持続的に新たな価値を客に提供しつづけること)をつくり続ける仕事ではないだろうかという。人気の高い業界や会社に就職することよ…
石井(2013)は、世界的なコンサルティング会社であるマッキンゼー社を辞めてお笑い芸人への道へと進んだが、マッキンゼー社在籍時代を振り返りつつ、そこで行われている仕事ぶりについて述べている。 石井は、マッキンゼー社を「100メートル走のスピードでフ…
吉岡(2013)は、世の中の文章は大きく主張型・ストーリー型・直観型に分かれるという。そのうち「ストーリー型」の文章は、ある具体的な場に含まれる要素が、時間とともにどう変化していくかを表現する文章で、歴史や物語の類である。例えば、「いつ/どこで…
アメリカ合衆国の本質を知るためには、建国当時にまで歴史を遡ってみるのがよい。橋爪(2013)によれば、アメリカ合衆国の基礎となったニューイングランドに入植したのは、英国国教会の改革を訴えたものの弾圧されたピューリタンであった。彼らがこの地を目指…
鈴木(2013)によれば、進化論的に人間がチンパンジーと共通の祖先から分かれたのは600万年ほど前で、その後、身体や心的機能が独自の進化を遂げ、数万年前のホモ・サピエンスになってから現在まで人間の基本的性質はほぼ変化していないという。例えば現代の人…