2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ベイズの定理がわかりにくい理由

ベイズの定理は、「条件付き確率」を含む確率の基本的な公式を組み合わせることによって簡単に得られるものであるにもかかわらず、実践的にも非常に役立つものとして脚光を浴びている。しかし、この単純な定理が、私達にとててゃ非常に分かりにくいと言われ…

受験国語が得意になる方法

石原(2009)は「国語は道徳教育だ」という。そして、道徳とは「パラダイム」である。つまり、この社会に「道徳として絶対的に正しい」というものはなく、その時代に「常識」だとされていること、すなわちその時代のパラダイムが「正しい」ということになる。…

柔らかアタマをつくるには算数が最適

竹内(2006)は、数学ではなく算数の問題を解くことが、柔軟な思考(しなやかなアタマ)をつくることを示唆する。数学が、どちらかというとマニュアル的にひとつの方法だけで問題を解くことに陥りがちなのに対して、算数は同じ問題をいろいろな側面から解くこ…

外交官に学ぶ「交渉術」

佐藤(2011)は、外交官として北方領土交渉の第一線で活躍した実体験に基づいた「交渉術」を展開している。まず、そもそも論として、広義の交渉術には3つあるという。1つ目は、交渉を行ってもこちら側が損することが明確な場合の「交渉をしないための交渉術」…