2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

論文の書き方リンク

1 2

http://www2u.biglobe.ne.jp/~kurapy/jwriting/paper.htmlhttp://marketing.misc.hit-u.ac.jp/%7Ematsui/links/method.htmlhttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/~fukuoka/

HTMLの練習つづき

質問1 料理は好きですか? はい いいえ どちらでもない 質問2 洗濯は好きですか? はい いいえ どちらでもない 標準 横幅を40に指定 質問1 ペットにしたい動物は?(複数選択可) 犬 猫 ハムスター 鳥 熱帯魚 爬虫類 質問2 休日の過ごし方は?(複数選択可)…

HTMLの練習

見出し2見出し3見出し4 センタリング・ボールドイタリック1 2 3 4 5 6 7 青で〜す 赤で〜す 引用タグとは ひとかたまりの文章の縦横に余白ができ、 非常にキレイに見えます。引用に使います。 国語 図工 国語 図工 特殊文字 ♥ ♠ Ω £ ή この基準の文字に対…

HTML入門

1 2

30分間HTML入門 -- ごく簡単なHTMLの説明超簡単HTML超入門http://www008.upp.so-net.ne.jp/netbegin/tetori/html/HTML 入門 - しらぎくのウェブサイト作成入門初心者のためのホームページ作成初心者向けホームページ作成支援 siriasu.nethttp://abuail.d…

プレゼンテーションのコツ

1 2 misc

動け、質問せよ、間を取れ(間を上手に使え)「リーダーシップ入門・金井壽宏」聴衆をいかに楽しませるか、受け手の共感を得る「Think 奥田英朗」「そうそう」「なるほど」「へえ」「Think 御立尚資」「塗り絵の提示=コミュニケーションをとりながら塗って…

人事関係の雑誌

1 2

労政時報賃金実務賃金事情企業と人材ワークス(ウェブで閲覧可能)人材教育エグゼクティブマター ビジネス誌 日経ビジネス 週刊東洋経済 週刊ダイヤモンド 週刊エコノミスト 新聞記事データベース(日経テレコンなど)による検索

26日の予定

2

ABCモニター調査の件(確認) グループプロジェクト・発表 プレゼンテーションのコツ グループプロジェクトで必要な資料(本など)は値段によりますがゼミ教材費で落とせます。

ABCモニター調査協力について

2

以下のような担当割で、4月25日からスタートです。宜しくお願いします!担当時間割に変更があります。注意してください! 調査票のダウンロード テレビ調査票 ラジオ調査票 テレビの部(4月25日朝〜5月1日深夜の7日間) 担当者 時刻 植本 4:55-8:00 …

ABCモニター調査協力について

2

4月25日から始まるABCモニター調査の担当割り当て表を、前回同様、土岐君のご尽力により作成しました。 以下のページに入って、自分の担当時間帯を確認してください。 http://d.hatena.ne.jp/sekiguchizemi/20050423 もし、時間帯を誰かと交代したい場…

タイトル・要約の修正

How Organizations Promote Person-Environment Fit: Using the Case of Japan to Illustrate Institutional and Cultural Influences The majority of person-environment (P-E) fit studies have been conducted in the Western context and little is kno…

仕事のできる人、できない人

デキル人、デキナイ人を分ける1つの要素は、「先回りして待ち受ける」ことができるかどうかである。 どんな仕事をするにしても、常に、一歩先を見ている。この先、どのような事態が待ち受けているかを予想し、起こりうる問題ややらねばならないことを事前に…

グループプロジェクト・来週までの課題

2

各グループが担当する企業について、インターネットベースでその企業の人材マネジメントの特徴(人事制度、組織構造の概要、もしくは具体的な採用方法などでもよいです)について調べてきてください。 次回、簡単に発表してもらいます。可能であれば、プレゼ…

個人プロジェクト・テーマ設定

2

個人プロジェクトや卒業論文のためのリサーチをするうえで、もっとも大切かつ難しいのは、適切なリサーチトピックを決めることです。リサーチトピックを決めるうえで大切なことについては、まず、以下のメールマガジンの中にある、高橋伸夫先生の「卒論・修…

研究費獲得

平成17年度科学研究費補助金(若手B)の採択が内定しました。 交付申請書の提出を経て、科学研究費補助金が交付されます。 採択されたテーマは以下のとおりです。 多様な就業形態を含む職場のマネジメント手法に関する研究 わが国では、総労働者数に占める…

関口ゼミ2期生 役職決定

2

ゼミ幹事 桐山 副幹事 浅沼、田岡その他の委員は、基本的に前期からの持ち越しで行きたいと思います。がんばりましょう。

論文の条件付掲載決定

単著の英語論文が、Asia Pacific Journal of Managementに、手直しのうえ、掲載されることが決まりました。この論文は、はじめての単著の査読つき英語論文で、指導教員のいる博士論文や共著の論文と違って、最初から最後まで自分ひとりでやってきたため、達…

来週までの課題

2

来週は、ひとり約2〜3分で、自分がこの学期にどんなテーマでリサーチに取り組むかを発表してもらいます。以下のことについて発表できるよう、A4の紙1枚程度にまとめて持参し、来週のミーティングのときに提出してください(書式自由)。以下のことを書…

関口ゼミ(2期生)新グループ結成

2

心機一転、チームワークを大切にしながら頑張ってください。 Aグループ(担当:リクルート) 野村 中野 益田○ 浅沼 由良 Bグループ(担当:ソニー) 伊地知 上田 前川 松本 村川○ Cグループ(担当:トヨタ) 笹原○ 園 谷口 植本 Dグループ(担当:松下電…

権威と知

情報化、高度化、複雑化が進む現代では、ひとりひとりがすべての事項に対して適切な判断を下すことは不可能になっている。そこで役割を果たすのが「権威」である。知の権威のいうことは正しい、権威の言うことだから信じよう、というように「権威」の言動を…

ゼミ基本方針

1 2

心構え ゼミには、大学の授業としてではなく、実際に働いている職場と同じ意識で臨んでください。ゼミにおいて改善すべき点があるならば、積極的に動いてください。社会人の実際の仕事と同じで受身にならないこと。 出席 やむをえない理由でミーティングを欠…

終身雇用「支持」78%、安定志向を反映 独立法人調査

http://www.asahi.com/life/update/0411/002.html?t1 終身雇用や年功序列賃金という日本型の雇用慣行を支持する人の割合が高まっていることが、独立行政法人「労働政策研究・研修機構」が昨年8〜9月に実施したアンケートでわかった。終身雇用の支持率は7…

Quote...Unquate

NHKビジネス英会話より Our greatest weakness lies in giving up. The most certain way to succeed is to always try just one more time. Thomas A. Edision The difference between a successful person and others is not a lack of strength, not a la…

キャリア中期方針

日本の環境にどっぷり浸からないよう、意識的に国際的な視点を維持する。 国際的なテーマを優先した研究活動を行なう 論文は基本的に英語で書き、英文ジャーナルに載せる 年に最低1度は海外に出向き、海外での学会活動やネットワークを広める 英語で教える…

悪徳商法(リゾート、絵画等)の手口

ターゲットをキャッチ、そして商品説明(この部分は別途詳しく説明)。 「まったく関心がない、買う気もない」という状態から、なんとかターゲットをひきとめて話を長引かせることにより「商品の特徴はわかった、でも買う気はない」という状態にさせ、さらに…

震災写真

震災記録写真(大木本美通撮影):時系列版

帰国後の職歴

大阪経済大学経営学部専任講師(2003-) 神戸大学経済経営研究所非常勤講師(2003-2004) 大阪経済大学中小企業・経営研究所所員(2004-2005) 甲南大学EBA高等教育研究所非常勤講師(2005) 大阪大学経済学研究科非常勤講師(2005) 大阪経済大学経営学部長補佐(200…

このブログ、英語で書いた場合、IEで表示すると禁則処理がうまくいかない。けれども、Firefoxだと自動的に禁則処理をしてくれる。ほんとうはサーバーのほうでやるべきなんだろうけど、Firefoxのほうが優れているようだ。

NHK英語講座

4月になるとはじめたくなるNHKの語学講座。三日坊主が関の山か。 http://www.nhk.or.jp/night/ http://www.nhk.or.jp/100go/ NHKテキスト| NHK出版 http://www.nhk.or.jp/gogaku/tv2005.html http://www.nhk.or.jp/gogaku/radio2005.html

成長、コーヒー、松田さん

人間は成長するための努力を止めてはならない。成長するのを止めたとき、つまり現状に甘んじた瞬間から、衰退が始まってしまうからだ。 松田公太「すべては一杯のコーヒーから」 私もまったく同感である。年齢はいっさい関係ないと思う。若くても成長が止ま…

ゼミ(卒業研究)日程(暫定版)

1

Week1: 4月12日(火) オリエンテーション ABCの件(自由参加) 卒業論文について 卒論編集委員の設置 その他役職について 簡易アンケート(就職活動で重視するポイント) ブログ入門 Week2: 4月19日(火): ABCの件 就職活動について